2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧
暗号解読〈上〉 (新潮文庫)作者: サイモンシン,青木薫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/06/28メディア: 文庫購入: 30人 クリック: 216回この商品を含むブログ (230件) を見る 暗号解読 下巻 (新潮文庫 シ 37-3)作者: サイモンシン,青木薫出版社/メーカー…
https://github.com/ksss/overflow 勢いで作ったライブラリをちょちょっと整理してNumericクラスを継承させました。 だからどうということはあまりないのですが、Numericのメソッドが全て使えます。 http://docs.ruby-lang.org/ja/2.0.0/class/Numeric.html …
https://github.com/ksss/limits gem作成練習お題並に簡単なものなのですが、C言語の #include <limits.h> で宣言される定数をRubyで呼べるようにしただけのものです。 require 'limits' p Limits::CHAR_MAX みたいな感じで呼べます。</limits.h>
https://github.com/ksss/overflow とは言え作り途中なのに見切り発車的に出しちゃいました……! Rubyでは桁あふれは通常有り得ません。Fixnumを超える数値(0x4000_0000_0000_0000以上?)になるとBignumに自動的に切り替わります。 しかしbit操作をしてわざと…
というわけでDigest::MurmurHashの内部にあった、ただ文字列を溜めておくだけのクラスを切り出して別GemのDigest::StringBufferとして、これを継承するようにした版を作りました。 またMurmurHash2Aアルゴリズムを追加。ハッシュ値を数字として取り出すrawdi…
Digest::StringBufferというgemをリリースしました。 経緯 Digest::MurmurHashを書いていて、これがCRuybでbuilt-inのDigest::Baseを継承するように書いていたのですが、殆どのメソッドを上書きしているため「継承する意味ねぇ……」と思ったのでこれをやめま…
https://github.com/ksss/digest-murmurhash 昨日出したv0.0.1に引き続き改良を加え、v0.1.0をリリースしました。 変更点は以下 bench用スクリプト添付 メモリ管理を自前で実装 to_iメソッドの追加 bench用スクリプト添付 前回で5%しか速度が上昇しないとい…
現在「とりあえずDBMを作ってみようプロジェクト」をやっていて、効率はとりあえず無視してDBMの根本的な機能(get,set,delete)だけを実装するならすぐに出来てしまうので時間効率・空間効率をどれだけ高められるかの勝負になってきます。 そこで時間効率・空…